不定詞を学べる記事一覧 英文法不定詞 最終更新日: 2023/01/25 Tweet CONTENTS名詞的用法の不定詞動名詞との違い形容詞的用法の不定詞副詞的用法の不定詞不定詞の意味上の主語原形不定詞使役動詞help の使い方不定詞を使う重要表現be to 不定詞in order toso as toenough totoo to 名詞的用法の不定詞 名詞的用法の不定詞の5つの使い方|同格修飾もわかりやすく解説 名詞には5つの使い方がある名詞的用法の不定詞は「名詞の一種」なので、英文における名詞の使い方がわかっていないと、名詞的用法の不定詞を学ぶことはできない。「名詞の5つの使い方は?… 動名詞との違い 動名詞と不定詞の使い分け|ing と to のイメージの違いとは? 動名詞と不定詞の違い同じ「〜すること」という意味の表現でも、動名詞(doing)と不定詞(todo)には次のような違いがある。動名詞:過去のこと、現在のこと名詞的用… try to do と try doing の違い|不定詞と動名詞の違いがポイント trytodo(〜しようとする)の使い方trytodoは「〜しようとする」という意味で、本人にとって「難しそうなこと」をイメージしているときに使う表現だ。文法的には、… regret to do と regret doing の違い|ビジネス英語でも頻出 regrettodoの例文regrettodo(残念ながら〜します)は「未来のこと」をイメージした表現だが、こうした意味になるのは、不定詞(todo)が「未来のこ… 形容詞的用法の不定詞 形容詞的用法の不定詞の全体像|たった2つのポイントとは? 形容詞には2つの働きがある形容詞的用法の不定詞は「形容詞の一種」なので、大前提として、英文における形容詞の使い方を知っておく必要がある。「形容詞の2つの使い方は?」と聞かれてス… 副詞的用法の不定詞 副詞的用法の不定詞の3つの使い方|目的・結果・程度など 副詞が修飾するものは何?副詞的用法の不定詞は「副詞の一種」なので、大前提として、英文における副詞の使い方を知っておく必要がある。「副詞は何を修飾するか?」と聞かれてスッと思い出… 不定詞の意味上の主語 これで解決!「不定詞の意味上の主語」完全まとめ そもそも、なぜ「意味上の主語」が大切なのか?「意味上の主語」という言葉については、以前、動名詞についての記事でもふれたことがある。※参考記事:動名詞の意味上の主語、目的格はダメ… 原形不定詞 原形不定詞とは? 使役動詞・知覚動詞・help と一緒に使おう 原形不定詞を必ず使う表現使役動詞(make,have,let)と知覚動詞(see,hearなど)は、能動態では必ず原形不定詞(toがない不定詞)を使う表現だ。1.使… 使役動詞 これで解決!使役動詞とは|make, have, let, get の違いと使い方 使役動詞とは参考書や授業によっては、「人に〜させる」という意味を持つ動詞をすべて使役動詞だと扱っている場合もあるが、それだと少々定義が広くて混乱を招きやすい。make,hav… help の使い方 help 人 (to) do の使い方|動詞の原形(原形不定詞)を使う理由 helpは「人」を目的語にとる大前提として、help(を助ける)は「人」を目的語Oに取る他動詞だ。中学校などで「『彼の宿題を手伝う』は“helphishomework”… 不定詞を使う重要表現 be to 不定詞 be to 不定詞( be to do )の5つの意味|覚え方・訳し方もこれで完璧 beto不定詞(betodo)の5つの意味と例文beto不定詞(betodo)には、次の5つの意味がある。1.予定(〜することになっている)The… in order to 重要表現 in order to の意味と使い方|so as to への言い換えと3つの違い inordertoは目的(〜するために)を表す表現inordertoは目的(〜するために)を表す表現で、文章でも会話でもよく使われるものだ。まずはいくつか例文を見た… so as to 重要表現 so as to の2つの意味と使い方|in order to との違いとは? 目的(~するために)を表すsoastoの使い方目的(~するために)を表すsoastoは、例えば次のように使われる。Iremovedmypostsoas… enough to 重要表現 enough to do の意味と使い方|too ... to との違いはココ 例文で確認!enoughtodoの使い方enoughtoは「~するほど」や「とても…なので~する」といった意味を持ち、形容詞や副詞の程度を表したり、それらに意味を付け… too to 重要表現 too … to 構文の意味と使い方|so that 構文への書き換えも確認 例文で確認!too…to構文の使い方too…to構文は「…すぎて~できない」「~するには…すぎる」といった否定的な意味を持ち、形容詞や副詞の程度を表す表現だ。不定…