分詞(現在分詞・過去分詞)を学べる記事一覧 英文法分詞(現在分詞・過去分詞) 最終更新日: 2022/11/28 Tweet CONTENTS分詞とは現在分詞過去分詞have/get + O + 過去分詞現在分詞と過去分詞の使い分け分詞の意味上の主語 分詞とは 分詞は「動詞の意味を持った形容詞」の一種 「分詞」は品詞名ではないまずは大前提として、「分詞」という言葉は品詞の一種ではないということを知っておきたい。英文法で出てくる言葉には、語尾に「~詞」という漢字が付いているもの… 英語の分詞とは形容詞の一種|動名詞や分詞構文との違いとは? 最悪のネーミングセンス「分詞」英語の分詞がわかりにくい原因の一つに、ネーミングセンスの無さが挙げられる。分詞が「動詞の意味を持つ形容詞」である以上、「動名詞」という言葉と同じよ… 現在分詞 現在分詞とは? 2つの意味と使い方を例文でマスター 現在分詞の2つの意味現在分詞(doing)には、1.進行(〜している)2.能動(人を〜させるような)の2つの意味があり、どちらの意味になるのかは「元の動詞」によって… 過去分詞 過去分詞とは? 2つの意味と使い方を徹底解説|不規則活用の一覧あり 過去分詞とは過去分詞とは、基本的には「動詞に-edを付けた形」のことで、中にはdoneやstolenなど、不規則活用をするものもある。過去分詞の例(原形/過去… have/get + O + 過去分詞 みんな暗記に頼り過ぎ!have (get) + O + 過去分詞は第5文型 「have(get)+O+過去分詞」の訳し方Ihad(got)mylaptoprepairedatthestore.私はそのお店でノートパソコンを修理… 現在分詞と過去分詞の使い分け 現在分詞と過去分詞の違い|使い分けに丸暗記はいらない! 現在分詞とは現在分詞とは、動詞の-ing形のうち「形容詞」の働きをするもののことだ。ここでは「意味」と「使い方」に要点を絞って確認していこう。現在分詞の2つの意味現在分… excitingは「興奮している」じゃない!?現在分詞・過去分詞の4つの意味 分詞は、形容詞の一種!形容詞というのは、名詞を説明するときに用いる詞(コトバ)だ。例えば、目の前に一人の男性が立っているとしよう。この男性がどんな人物なのか、好みの形容詞を使って… 分詞の意味上の主語 分詞の意味上の主語は2通り!この感覚を身に付けよう 分詞は形容詞まずは基本事項をサラッと確認しておこう。分詞とは、現在分詞(aflyingbirdのflyingなど)と過去分詞(abrokentoyのbroke…