付帯状況の with|with O C の3つの訳し方と分詞構文との共通点

英文法分詞構文
最終更新日:
with-o-c_thumbnail

「付帯状況の with 」と呼ばれる前置詞は、普通の前置詞( of や in など)とは違い、目的語Oだけでなく補語Cも必要とする欲張りな前置詞だ。

ここでは、分詞構文という視点も交えながら、重要表現 with O C の3つの意味と使い方を体系的に整理していこう。

CONTENTS

付帯状況の with は欲張りな前置詞

「付帯状況の with 」と呼ばれる前置詞が、一般の前置詞( of や in など)と違うのは、後ろに目的語Oだけでなく補語Cも従えるというところだ。

一般の前置詞( of や in など)

・後ろには「目的語O」だけ
・of them や in the house など

付帯状況の with

・後ろに「目的語O + 補語C」が続く
・with your mouth open(口を開けたまま)など

付帯状況の with は「〜しながら」「〜のまま」といったニュアンスを持つので、目的語Oだけだと意味が成り立たない(不完全になる)。

× She was running with her hair.
彼女は「髪が……しながら」走っていた。(?)

○ She was running with her hair waving.
彼女は髪をなびかせながら走っていた。

目的語Oだけでなく補語Cまで必要なのは、このためだ。

ちなみに、補語Cとは「目的語Oとイコール関係の部分(初心者向け)」あるいは「目的語Oの動作や状態を表す言葉(中級者向け)」で、第5文型(SVOC)でもお馴染みの文の要素だ。

第5文型(SVOC)や文の要素(S, V, O, C, M)についての知識は、付帯状況の with を理解するための土台なので、必要に応じて復習しておこう。

- 関連記事 -

with O C の3つの意味

「付帯状況の with 」とは言うものの、with O C には次の3つの意味がある。

1. 付帯状況(OがCしながら)
2. 条件(OがCするならば)
3. 原因(OがCするので)

またあとで補足するが、こうした意味は分詞構文が持つ意味と共通している。with O C を「分詞構文の一種」と見なすこともできるのは、このためだ。

1. 付帯状況(OがCしながら/OがCのまま)

Don’t speak with your mouth full.

(口がいっぱいのまま話してはいけません。)

With his hands trembling, he unlocked the door.

(手を震わせながら、彼はドアに鍵をかけた。)

She sang the song with her eyes closed.

(彼女は目を閉じたままその歌を歌った。)

2. 条件(OがCするならば/OがCならば)

With the water reaching boiling point, the kettle whistles.

(水が沸点に達すると、ケトルはピューピュー鳴る。)

With the button pushed, the light turns on.

(そのボタンを押すと、点灯します。)

With the code entered correctly, the door unlocks.

(暗証番号が正しく入力されると、施錠が解除されます。)

3. 原因(OがCするので/OがCなので)

With the roads this icy, driving will be dangerous.

(道が凍っているので、運転は危険だろう。)

With her wallet lost, she couldn't pay for her meal.

(財布が盗まれたので、彼女は食事代を払えなかった。)

With so many witnesses present, it's assumed the truth will come out.

(多くの目撃者がいるので、真実は明らかになるだろう。)

with O C は「独立分詞構文」に似ている!?

なお、付帯状況(〜しながら)・条件(〜するならば)・原因(〜するので)といった意味や文構造(語順)に共通点が多いことから、with O C は「独立分詞構文(※)に with が添えられたもの」だと見なすこともできる。

独立分詞構文:意味上の主語が表現された分詞構文

独立分詞構文を使った英文

All things considered, you should quit the company.

(あらゆる条件を考えると、あなたは会社を辞めた方がいい。)

with O C を使った英文

With the button pushed, the light turns on.

(そのボタンを押すと点灯します。)

もちろん、分詞構文は「副詞句の一種」だし、副詞句に前置詞 with を添えるのは、厳密には英文法(語順のルール)に反している。

with O C が「独立分詞構文に with が添えられたもの」だという視点は、あくまでも with の後ろのOとCにだけ注目した見方だと押さえておこう。

- 関連記事 -

with O C の様々な形

ここまでは「意味」に注目して with O C を整理してきたが、「補語Cにどんなものが来るか?」に注目するのも大切だ。

第5文型(SVOC)と同じように、with O C の補語Cには、純粋な形容詞・現在分詞・過去分詞・前置詞句・副詞が表現される。

1. Cが形容詞

With the music loud, I couldn't hear the phone ring.

(音楽がうるさくて、電話が鳴るのが聞こえなかった。)

With the main chef sick, the restaurant had to close for the evening.

(料理長が病気のため、そのレストランは夜は休まないといけなかった。)

2. Cが現在分詞

With the water leaking, we called a plumber.

(水が漏れていたので、私たちは配管工を呼んだ。)

With the dog barking, I knew someone was at the door.

(犬が吠えていたので、誰かが玄関にいるとわかった。)

3. Cが過去分詞

With the money stolen, we couldn't go on our vacation.

(お金が盗まれて、私たちは休暇に行けなかった。)

With the papers signed, the deal becomes official.

(その書類にサインされると、取引は成立します。)

4. Cが前置詞句

前置詞句が形容詞句になるとき、多くは修飾語M(名詞を修飾)になるが、in や under などは補語Cになる形容詞句を作ることがある。これは with O C でも同様だ。

With the garden in full bloom, our house looks so beautiful.

(庭が満開で、私たちの家はとても美しく見える。)

With the museum under renovation, tourists had to wait for months to visit.

(その博物館は改修中なので、観光客は数ヶ月待たなければならない。)

- 関連記事 -

5. Cが副詞

副詞は基本的には補語Cにはならないが、out や down, off といった比較的シンプルな副詞は、例外的に補語Cになる。これは with O C でも同様だ。

With the bridge out, we had to find an alternative route.

(その橋が通れなかったので、私たちは別の道を探す必要があった。)

With the internet down, they couldn't finish their online project.

(インターネットが落ちて、彼らはオンラインのプロジェクトを終えられなかった。)

付帯状況の with の文法問題の解き方

付帯状況の with についての文法問題が苦手な人も多いと思うが、第5文型(SVOC)のときと同じように、OとCだけを文として抜き出して考えるようにしよう。

Q1. with her hair ( )

She was running with her hair ( ).
a. waving / b. waved

a. waving を選んだ場合

with her hair waving

↓ OとCを抜き出すと……

“Her hair was waving.”(髪がなびきながら)で成り立つので a. waving が適切。

b. waved を選んだ場合

with her hair waved

↓ OとCを抜き出すと……

“Her hair was waved.”(髪がなびかせられながら)だと不自然なので b. waved は不適切。

Q2. with the meeting ( )

With the meeting ( ), I have a free afternoon.
a. postponing / b. postponed

a. postponing を選んだ場合

With the meeting postponing

↓ OとCを抜き出すと……

“The meeting was postponing.” になるが、postpone(を延期する)は他動詞なので文構造が不適切。また、「ミーティングが〜を延期する」という意味も成り立たないので、a. postponing は不適切。

b. postponed を選んだ場合

With the meeting postponed

↓ OとCを抜き出すと……

“The meeting was postponed.”(ミーティングが延期された)は文法的にも意味的にも成り立つので、b. postponed が適切。

さいごに|with O C は第5文型的な感覚で

ここでは、with O C の3つの意味(付帯状況・条件・原因)と文構造について学んだ。

途中でも触れたように、with O C を「独立分詞構文に with が添えられたもの」だと扱うこともできるが、文法問題を解いたりする場合には「第5文型(SVOC)っぽい表現」だと押さえておく方が、思考の効率は良さそうだ。

いずれにしても、with O C や分詞構文の基礎になっているのは「文型」や「自動詞と他動詞の違い」なので、不安があれば当サイトの無料講義「暗記のいらない英文法」を活用してみるのもいいかもしれない。

ここまで読んだあなたに
オススメの関連記事

▶︎暗記が苦手な人ほど伸びる▶︎
英文法の無料講義(全31回)