【例文満載】受動態を能動態にする3つのステップ

英文法英文法の基礎
最終更新日:
受動態を能動態にする3ステップ_thumbnail

英語の受動態( be + done )は、能動態( do )よりも形が難しく、文型や意味を掴みにくいことがある。

そこで、英文法(語順のルール)に慣れるまでは、受動態を能動態に書き換えて考えるようにしよう。そうすれば、文型や意味がわかりやすくなるはずだ。

CONTENTS

基本の確認|受動態の作り方

このあと学ぶ「受動態を能動態にする3つのステップ」の準備として、まずは「受動態の作り方」を確認しておこう。

受動態の作り方

基本的には、次の3つのステップに従えば、受動態の文を作ることができる。

1. 目的語Oを「主語S」にする
2. 他動詞Vを「 be 動詞 + 過去分詞」にする
3. 動作主を「 by ●● 」で表す(自明・不明なら省略)

詳しくは以下のページで学習できるので、必要に応じて保存しておこう。

※ご参考:
英語の受け身(受動態)を徹底攻略
作り方やニュアンスは?

受動態を能動態にする3つのステップ

受動態を能動態に戻すときには、先ほどの「受動態の作り方」の逆を行おう。

受動態を能動態にする3ステップ

1. 動作主(たいていは by S )を主語Sにする
2. 「 be 動詞 + 過去分詞」を他動詞Vの形にする
3. 受動態の文の主語を「目的語O」にする

この3ステップを基本にして、ここからは、さまざまな受動態を能動態に戻してみよう。

なお、受動態の文に動作主( by ●● )が表現されていなければ、people, we, you, they(世間一般の人々)や someone(誰か)が動作主だと考えるようにしよう。

第3文型(SVO)の受動態

第3文型(SVO)の受動態は、受動態の中ではもっともシンプルなので、比較的、能動態に戻しやすいかもしれない。

The portrait was painted by the artist.
(その肖像画はそのアーティストに描かれた。)

↓ 能動態に戻すと……

The artist painted the portrait.
(そのアーティストがその肖像画を描いた。)

The email was sent to everyone in the team by the manager.
(そのメールはチームのみんなに送られたよ、マネージャーから。)

↓ 能動態に戻すと……

The manager sent the email to everyone in the team.
(マネージャーはそのメールをチームのみんなに送った。)

Tips are customarily given to those who work in the service industry.
(チップは慣例的に支払われるものさ、サービス業に従事する人々にね。)

↓ 能動態に戻すと……

People customarily give tips to those who work in the service industry.
(人は慣例的にチップを支払うのさ、サービス業に従事する人々にね。)

第4文型(SVOO)の受動態

第4文型(SVOO)の受動態には、人が主語Sになったものと、物事が主語Sになったものの2つがある。

※ご参考:
第4文型(SVOO)とは?
動詞の一覧と例文まとめ

主語Sが「人」

I was taught how to play the piano by her.
(私は彼女にピアノの弾き方を教えてもらった。)

↓ 能動態に戻すと……

She taught me how to play the piano.
(彼女は私にピアノの弾き方を教えてくれた。)

She was bought a new car by her parents.
(彼女は親に新しい車を買ってもらった。)

↓ 能動態に戻すと……

Her parents bought her a new car.
(彼女の親は彼女に新しい車を買ってあげた。)

She was given a bouquet of flowers on her birthday by her husband.
(彼女は誕生日に夫から花束をもらった。)

↓ 能動態に戻すと……

Her husband gave her a bouquet of flowers on her birthday.
(彼女の夫は彼女の誕生日に花束をあげた。)

主語Sが「物事」

Spanish is taught to the students by Mr. Garcia.
(スペイン語はガルシア先生によって教えられている。)

↓ 能動態に戻すと……

Mr. Garcia teaches the students Spanish.
(ガルシア先生が生徒にスペイン語を教えている。)

A discount is offered to students at the museum.
(その博物館では学生に対して割引が適用される。)

↓ 能動態に戻すと……

The museum offers students a discount.
(その博物館は学生に割引を適用している。)

※前置詞 by は使っていないが、文脈から、動作主は the museum だと考えられる。

The news is told to the public by the media.
(ニュースはメディアによって公共に伝えられる。)

↓ 能動態に戻すと……

The media tells the public the news.
(メディアは人々にニュースを伝える。)

第5文型(SVOC)の受動態

第5文型(SVOC)の受動態は、補語Cにどんなものが置かれるのかによって、いくつかの種類がある。

※ご参考:
第5文型(SVOC)のたった1つのポイント
例文も全パターンあり

補語Cが名詞

She is called Clara, after her grandmother.
(彼女はクララと呼ばれている、おばあさんにちなんで。)

↓ 能動態に戻すと……

We call her Clara, after her grandmother.
(私たちは彼女をクララと呼んでいる、彼女のおばあさんにちなんで。)

This book is considered a masterpiece.
(この本は傑作だと考えられている。)

↓ 能動態に戻すと……

People consider this book a masterpiece.
(人はこの本が傑作だと考えている。)

The new park in town was named Liberty Green.
(その公園はリバティ・グリーンと名付けられた。)

↓ 能動態に戻すと……

They named the new park in town Liberty Green.
(彼らはその公園をリバティ・グリーンと名付けた。)

補語Cが形容詞

The house is painted blue.
(その家は青く塗られている。)

↓ 能動態に戻すと……

Someone painted the house blue.
(誰かがその家を青く塗った。)

※過去形の painted にすると時制は変わるが、paints にするよりは表現として自然な能動態になる。

The solution was considered innovative by the team.
(その解決策は革新的だとチームからは考えられた。)

↓ 能動態に戻すと……

The team considered the solution innovative.
(チームはその解決策が革新的だと考えた。)

The project was deemed successful by our client.
(そのプロジェクトは成功したとクライアントに考えられた。)

↓ 能動態に戻すと……

Our client deemed the project successful.
(クライアントはそのプロジェクトが成功したと考えた。)

補語Cが現在分詞 doing

※ご参考:
現在分詞とは? 2つの意味と使い方

He was seen stealing apples from the grocery store.
(彼は食料雑貨店でリンゴを盗むのを目撃された。)

↓ 能動態に戻すと……

Someone saw him stealing apples from the grocery store.
(彼が食料雑貨店からリンゴを盗むのを目撃した人がいる。)

She was heard singing in the shower by her boyfriend.
(彼女はシャワー中に歌っているのをボーイフレンドに聞かれた。)

↓ 能動態に戻すと……

Her boyfriend heard her singing in the shower.
(ボーイフレンドは彼女がシャワー中に歌っているのを聞いた。)

The movie was judged entertaining by the critics.
(その映画は面白いと評論家に判断された。)

↓ 能動態に戻すと……

The critics judged the movie entertaining.
(評論家はその映画が面白いと判断した。)

補語Cが過去分詞 done

※ご参考:
過去分詞とは? 2つの意味と使い方

The window was found broken.
(窓が壊されているのが見つかった。)

↓ 能動態に戻すと……

Someone found the window broken.
(誰かが窓が壊されているのを見つけた。)

The office is kept cleaned by a professional cleaning service.
(オフィスは専門の清掃業者によって綺麗に保たれている。)

↓ 能動態に戻すと……

A professional cleaning service keeps the office cleaned.
(専門の清掃業者がオフィスを綺麗にしてくれています。)

After the party, empty cups and plates were left scattered.
(パーティの後、空のコップとお皿が散らばっていた。)

↓ 能動態に戻すと……

After the party, they left empty cups and plates scattered.
(パーティの後、彼らは空のコップとお皿を散らかしたままだった。)

補語Cが不定詞 to do

I was told to finish my homework before going out to play.
(私は遊びに出かける前に宿題を終わらせるように言われた。)

↓ 能動態に戻すと……

My parents told me to finish my homework before going out to play.
(親が私に、遊びに出かける前に宿題を終わらせるよう言った。)

※文脈から、ここでは動作主を my parents にしている。

The doctor was asked to provide a second opinion by the patient.
(その医者は患者からセカンド・オピニオンを求められた。)

↓ 能動態に戻すと……

The patient asked the doctor to provide a second opinion.
(患者は医者にセカンド・オピニオンを求めた。)

I was motivated to study harder after seeing my friends.
(友だちに会った後、私は頑張って勉強するよう動機付けられた。)

↓ 能動態に戻すと……

Seeing my friends motivated me to study harder.
(友だちに会ったことが、頑張って勉強するよう私を動機付けた。)

※前置詞 by は使っていないが、文脈から、動作主は seeing my friends(友達に会ったこと)だと考えられる。

句動詞の受動態

句動詞(単語2つ以上の大きな動詞)の中でも、look into(〜を調査する)や believe in(〜を信じる)など、「自動詞 + 前置詞 = 他動詞」と見なせる場合の受動態には注意が必要だ。

「自動詞の過去分詞 + 前置詞 = 他動詞の過去分詞」だと考えて、能動態に戻すようにしよう。

The incident was looked into thoroughly by the police.
(その事件は警察に徹底的に調査された。)

↓ 能動態に戻すと……

The police thoroughly looked into the incident.
(警察はその事件を徹底的に調査した。)

The importance of refraining from excessive praise for children is widely believed in by educators.
(子供を褒め過ぎないことの重要性は、教育者によって広く信じられている。)

↓ 能動態に戻すと……

Educators believe in the importance of refraining from excessive praise for children.
(教育者は子供を褒め過ぎないことの重要性を信じている。)

使役動詞の受動態

使役動詞( make, have, let )のうち、受動態にできるのは make だけで、受動態の文では to 不定詞が使われる。能動態の文では原形不定詞( to がない不定詞)になるので気を付けよう。

※ご参考:
これで解決! 使役動詞とは?
make, have, let の違いと使い方

I was made to wait for hours by my husband.
(私は夫に何時間も待たされた。)

↓ 能動態に戻すと……

My husband made me wait for hours.
(夫は私を何時間も待たせた。)

He was made to apologize for his behavior by the customer he offended.
(彼は自身が怒らせた客に謝罪させられた。)

↓ 能動態に戻すと……

The customer he offended made him apologize for his behavior.
(彼が怒らせた客が、その行動を彼に謝罪させた。)

知覚動詞の受動態

知覚動詞( see, notice, hear など)を受動態にした文でも、to 不定詞が使われる。能動態の文では原形不定詞( to がない不定詞)になるので気を付けよう。

The strange smell was noticed to be coming from the kitchen.
(変な匂いがキッチンからやってくるのが感知された。)

↓ 能動態に戻すと……

They noticed the strange smell to be coming from the kitchen.
(彼らはキッチンから変な匂いがするのに気付いた。)

Through careful analysis, the underlying pattern can be seen to emerge.
(注意深く分析すれば、共通のパターンが現れるのが観察される。)

↓ 能動態に戻すと……

Through careful analysis, we can see the underlying pattern emerge.
(注意深く分析すれば、私たちは共通のパターンが現れるのを見ることができる。)

さいごに|英文法は体系的に学ぼう

ここでは、受動態を能動態にする手順について学んだが、同時に、受動態「だけ」を学んでも受動態の理解は進まないこともわかったと思う。

第3文型(SVO)・第4文型(SVOO)・第5文型(SVOC)や、(実は第5文型を作っている)使役動詞・知覚動詞など、さまざまな英文法(語順のルール)の基礎知識が関連しているからだ。

断片的な丸暗記ではなく、体系的に理解しながら英文法を身に付ける場合には、全31回の無料授業「暗記のいらない英文法」がお役に立てると思うので、必要に応じて参考にしてもらえると幸いだ。

ここまで読んだあなたに
オススメの関連記事