準動詞の意味上の主語とは? 普通の主語との違い

英文法英文法の基礎
最終更新日:
意味上の主語とは_ thumbnail

英文法(語順のルール)を学んでいる人の中には、「意味上の主語」という言葉に戸惑いを感じる人が少なくない。

ここでは、「文の主語」と「意味上の主語」の違いを整理することで、英文法への苦手意識を軽くしていこう。

CONTENTS

意味の主語とは?

「意味上の主語」とは、不定詞・動名詞・分詞・分詞構文が表している動作を行う主語のことだ。

それぞれ意味上の主語の表し方については、あとで詳しく学ぶとして、まずは全体像から見ていこう。

なぜ「意味上の主語」という言葉を使うのか?

単語に「主語」と言った場合、一般的には「文の主語」がイメージされやすい。

こうした「文の主語」と区別するために、不定詞・動名詞・分詞・分詞構文に対しては「意味上の主語」という言葉が使われる。

「主語」と「意味上の主語」の違い

The bridge is too small for a car to pass there.
(その橋はとても狭いので車が通れない。)

「文の主語」
→ 橋( the bridge )

“to pass there” の「意味上の主語」
→ 車( for a car )

準動詞とは?

なお、不定詞・動名詞・分詞・分詞構文をまとめて「準動詞」という。

「準」という漢字は「準急」や「準決勝」といった言葉で使われていて、「似てるけど少し劣っている」といったイメージの漢字だ。

不定詞・動名詞・分詞・分詞構文は、動詞の意味は持っているものの、「述語動詞Vの位置には表現できない」というところが、普通の動詞に比べると劣っている。

そういった意味で、不定詞・動名詞・分詞・分詞構文は「準動詞」と呼ばれている。

準動詞の意味上の主語の表し方

意味上の主語の表し方は、それぞれの準動詞や文型によって異なる。

それぞれの意味上の主語の表し方については、以下で学ぶことができるので、学び残しがあれば参考にしてほしい。

なお、大前提として、準動詞の意味上の主語が「その文の主語」と同じ場合や、「一般の人々(私たち・あなたたち)」の場合には、表現しない(省略する)ことが多い。

「不定詞」の意味上の主語

“ for + A(人/もの)” という形で表すことが多い
・「形容詞的用法の不定詞」だけ注意が必要

It’s natural for you to think so.
(あなたがそう考えるのは自然なことだよ。)

“to think so” の意味上の主語
→ あなた( for you )

※ “to think so” は名詞的用法の不定詞

I told you to stop posting about me.
(私のことを投稿するのはやめてって言ったよね?)

“to stop posting about me” の意味上の主語
→ あなた( you )

※ “to stop posting about me” は形容詞的用法の不定詞

The bridge is too small for a car to pass there.
(その橋はとても狭いので車が通れない。)

“to pass there” の意味上の主語
→ 車( for a car )

※ “to pass there” は副詞的用法の不定詞

詳しく学ぶ

「動名詞」の意味上の主語

所有格( my, their, its など)で表すのが原則
目的格( me, them, it など)で表すこともしばしば

Lack of sleep has resulted in my/me posting an important letter in the bin.
(寝不足で大事な手紙をゴミ箱に入れちゃったよ。)

“posting an important letter…” の意味上の主語
→ 私( my/me )

「分詞」の意味上の主語

現在分詞と過去分詞で、何が意味上の主語になるのかが異なる。

「現在分詞」の意味上の主語

現在分詞が名詞を修飾する場合
→ 「修飾される名詞」が意味上の主語

There was a man wearing a shirt that said “I LOVE YOU”.
(「I LOVE YOU」と書かれたシャツを着ている男性がいた。)

“wearing a shirt…” の意味上の主語
→ 男性( man )

We’re expecting an exciting game tonight.
(今夜は素晴らしい(人を興奮させる)試合を期待しているよ。)

“exciting(興奮させる)” の意味上の主語
→ game(試合)

現在分詞が補語Cになる場合
→ 「文の主語S」や「目的語O」が意味上の主語

Your idea sounds amazing!
(そのアイデアは素晴らしいね!)

“amazing(びっくりさせる)” の意味上の主語
→ あなたのアイデア( your idea )

I saw him walking with a girl.
(彼が女の子と歩いているのを見たよ。)

“walking with a girl” の意味上の主語
→ 彼( him )

「過去分詞」の意味上の主語

・“by A” などの前置詞句で表現する
・自明、不明の場合は表現しない

I was told to buy it by my parents.
(親にそれを買うように言われた。)

“told” の意味上の主語(実際に tell した人)
→ 親( by my parents )

I found the window broken.
(窓が壊されているのに気付いた。)

“broken” の意味上の主語(実際に break した人)
→ 不明

「分詞構文」の意味上の主語

・多くの場合は「文の主語=意味上の主語」になる

I’d like to know how to write a short message clearly, leaving out all unnecessary words.
(不必要な言葉を省いて簡潔にメッセージを書く方法を知りたい。)

“leaving out…” の意味上の主語
→ 私( I )

さいごに|準動詞では「意味上の主語」をイメージしよう

ここでは、それぞれの準動詞に対する意味上の主語の表し方を学んだ。

動詞が準動詞(不定詞・動名詞・分詞・分詞構文)に姿を変えたとしても、「動詞の意味を持つ言葉」を使っている以上、(意味上の)主語は必ずあるはずだ。

準動詞が出てきたら、必ず「意味上の主語」をイメージするようにしよう。

ここまで読んだあなたに
オススメの関連記事

▶︎暗記が苦手な人ほど伸びる▶︎
英文法の無料講義(全31回)