現在完了形とは? 3つの用法の違いと共通点を徹底解説

英文法英文法の基礎
最終更新日:
現在完了形とは

現在完了形とは「現在と繋がりのある過去の事実」を表す動詞Vのことで、“have finished(終えたので今は……)” や “have lost(無くしたので今は……)” のように「 have + 過去分詞」という形で表現する。

ここでは、現在完了形の3つの用法を学ぶとともに、私たち日本人にとって「なぜ現在完了形がややこしく感じるのか?」も紐解いていこう。

CONTENTS

現在完了形は「現在の状況や気持ち」を伝えている

現在完了形には、

1. 継続(〜してきたので今は……)
2. 経験(〜したことがあるので今は……)
3. 完了・結果(〜し終えたので今は……)

という3つの意味があり、最初はややこしく感じるかもしれない。

そこでまずは、3つの意味の共通点として、どれも過去の事実を引き合いに出して「現在の状況や気持ち」を暗に伝えているというところを押さえておこう。

I have exercised every day this week.

(今週は毎日運動してるんだ。)

↓ だから例えば……

(今、体調がすごくいい!)

I have never been to that restaurant.

(そのレストラン、行ったことがないんだ。)

↓ だから例えば……

(今、すごく行ってみたい!)

We have already eaten dinner.

(夕食はもう食べたんですよ。)

↓ だから例えば……

(今はもう、お腹いっぱい。)

このように、現在完了形を使うときには、気持ちの重心が「現在」にあるということを押さえておこう。

だから「過去を表す副詞」は使わない

現在完了形を使うときの注意点として、よく挙げられるのが「一緒に使わない副詞」だ。

現在完了形とは一緒に使わない副詞
(過去を表す副詞)

yesterday, two years ago, last week, then, on Sunday, in 2010 など

これらは丸暗記することもできるが、実はどれも「過去を表す副詞」だ。

現在完了形が「現在の気持ちや状況を表している」というポイントを押さえておけば、こうした「過去を表す副詞」を一緒に使わないことは、感覚的にも理解できそうだ。

 
少し強引ですが、現在完了形の時制は「現在」だと押さえておいてもいいくらいですね。

現在完了形の3つの意味

現在完了形には次の3つの意味がある。もちろんどの場合も、言葉で表している内容は過去のことだが、気持ちの重心は「現在」にあるので、そこは忘れないようにしよう。

1. 継続(〜してきたので今は……)

We have had a lot of rain this month.

(今月はたくさん雨が降っている。)

My little sister has lived in New York for a year now.

(妹はニューヨークに住んで一年になります。)

I have been studying Spanish for about three years.

(3年ほどスペイン語を勉強しています。)

※その動作が今後も継続しそうな場合は、今回のように現在完了進行形( have been studying )を使う傾向にある。

2. 経験(〜したことがあるので今は……)

She has already visited six countries this year.

(彼女は今年はもう6ヶ国も訪れています。)

I have never seen that movie before.

(その映画、一度も観たことがないんですよ。)

I have lost my phone again.

(またスマホを無くしちゃった。)

3. 完了・結果(〜し終えたので今は……)

I have just finished my homework for the day.

(ちょうど終わったよ、今日の宿題。)

We have already ordered our drinks, so we're just waiting for them to arrive.

(ドリンクは頼んだから、それを待っているところだよ。)

I have sent the email to the client.

(クライアントにメールを送ったところです。)

現在完了形がわかりにくい2つの理由

私たち日本人にとって現在完了形がわかりにくく感じるのは、次の2つの理由からだ。

1. 日本語にはない表現だから

英語では、

単なる過去の事実 → 過去形
現在の状況に繋がる過去の事実 → 現在完了形

という動詞の使い分けがあるが、日本語にはそうした使い分けがなく、どちらの場合も同じ「〜した」という言い回しが使われる。

I lost my phone, but thankfully I had backed up all my contacts.

携帯を「なくした」けど、幸い連絡先のバックアップはしていました。

→ 過去の事実を言っているだけなので、英語では過去形( lost )を使う。

I have lost my phone, so I can't check my messages until I find it.

携帯を「なくした」ので、見つけるまでメッセージを確認できません。

→ 現在の状況に言及しているので、英語では現在完了形( have lost )を使うのが適切。

このように、日本語には「単なる過去の事実」と「現在の状況に繋がる過去の事実」を区別する言い回しがない。これが現在完了形がわかりにくく感じる1つ目の理由だ。

2. 現在完了形を過去形で代用することがあるから

また、ここは盲点になりがちだが、実はカジュアルな英語では「現在完了形」を「過去形」で代用するケースがよくある。

I have already eaten breakfast.

↓ カジュアルな場面だと……

I already ate breakfast.

Have you ever been to Paris?

↓ カジュアルな場面だと……

Did you ever go to Paris?

これも、現在完了形と過去形の違いがわかりにくくなる理由の1つだろう。

さいごに|共通点に注目すると英文法はシンプルになる

現在完了形では、継続(〜してきた)・経験(〜したことがある)・完了(〜し終えた)といった3つの意味が注目されがちだが、共通しているのは、「現在と繫がりのある過去の事実」つまり「現在の状況や気持ち」を表しているということだ。

こうした共通点に注目すると、英文法(語順のルール)はすごくシンプルになるので、ぜひ他の単元や表現を学ぶときにも「違い」だけなく「共通点」にも注目してみてほしい。

読解力・表現力を伸ばすための
英文法の勉強法とは? ▶︎▶︎▶︎