うっ…まさかの反応!?セミナーの感想をいただきました

CONTENTS
先日、大阪で、英文法の基礎に関する一日完結型のセミナーを行った。
私自身、約8ヶ月ぶりのセミナーで、実は出だしはほんのちょっとフワフワしていたのだが……出席された方には見抜かれていたのだろうか?
今日は、その2時間半のセミナーについての感想をいただいているので、いくつかご紹介させてもらおうと思う。
セミナーのラインナップはこんな感じ!
今回の「英文法基礎セミナー」で、あらかじめお話しするつもりだった内容は、次の通り。
1. 「品詞」と「文の要素」を区別しよう!
2. 自動詞と他動詞の違い
3. 句・節の「本当の活用方法」
4. 第5文型の基本と、さまざまな第5文型
5. 丸暗記の量を減らそう!
6. 質疑応答
7. さいごに
このうち、時間の兼ね合いで5の「丸暗記の量を減らそう!」についてはお話しできなかったので、後日、動画を収録してお届けする予定だ。
ここで、ラインナップだけでも寂しので、セミナーの様子をチラ見せ。下の動画だけでも十分雰囲気が伝わると思う。
実際にはセミナーのすべてを収録していて、出席された方全員にプレゼントする予定だ。我ながら、何と心温まるサポートだろう。
果たして、英文法基礎セミナーの感想は!?
さて、今回のセミナーが終わってから、何名かの方から感想をいただいた。
私自身、「普段の動画授業とは違って、どんな感じに映っていたかな~?」ということを気にしていたので、こういったメッセージをいただけることは、本当に嬉しいし、ありがたい。
ここでは、いただいたメッセージを4つご紹介しよう。
一人目「3つの大切なことが学べました」
森先生
こんにちは、○○と申します。
先日は熱い講義ありがとうございました。
今回の講義で
・基本的な文でも文型を考え、これを繰り返すこと
・句や節がどのような品詞なのか意識すること
・熟語を覚えるだけでなく、別の角度から文章を見ること
を学ぶことができました。
また、これまで動画を見て(イヤホンで聞くだけ)、「なるほど」と分かったつ もりが実は全然分かっていなかったこともよーく分かりました。(苦笑)
やはりライブはいいです。
先生の講義は本当に分かりやすいので、動画やブログ(テキスト印刷したら 250枚!になりました)で勉強させていただきます。
本当にありがとうございました。
二人目「聞くこと全てが気付きでした」
森 様
お世話になります。
先日はセミナーお疲れ様でした。
また、楽しく小気味好いセミナーの受講、時間を過ごさせていただきありがとうございました。
改めて、まともに英語の授業を受けていないと痛感し、場違いかと冷や汗をかきながら座っておりました。
聞くこと全てが気付きであり、まるで数式を解くように文の構成が解かれていくのには「そうなんや」との驚きと、やっぱり文法って大事やなぁと思っているうちに終わってしまいました。
今回受講したことで、英語に触れるのが楽しめそうです。問題は日常に英語がない中、三日坊主の性格の上で継続できるのか?です。
本当にありがとうございました。
三人目「また、こういう機会を作ってほしいです」
上から目線で伝わるかもしれませんが、気持ちが、伝わった授業でした。嬉しかったです。帰りしな皆さんが、わかりやすい授業でしたと言ってました。
私は受けられた方々が、つながれば良かったかと思いますが、一回の授業で、それはなかなか難しいと思います。こういう機会を作って頂ければいいと思います。
中には、何回かあると思っていた人もあると思います。また、機会を作って頂ければと思っています。
ありがとうございました。
四人目「これからもきちんと講義を受けます」
こんばんは。
先週お世話になりました、○○です。
動画を毎日みるようにしていますが、まだまだ追いついていません。笑
これからもきちんと講義を受けていきたいと思います。よろしくお願いします。
さいごに
今回のセミナーで、私自身、「やっぱりライブにはライブの価値があるなぁ」ということを再確認できた。
みなさんの反応や理解度を伺いながら進める少人数でのセミナーは、やはり楽しものだ。
また機会を設けて、みなさんの文法力を底上げしていきたいと思う。
英文法(語順のルール)を効率的に
身に付けたい人はこちら >>
英文法の無料講義(全31回・500分)